院長:大森 久仁子(歯科医師:管理者 歯科医師)
- 1989年3月 北海道大学歯学部卒業
- 直立歯科医学研究会理事
- 日本口腔外科学会会員
- 日本歯周病学会会員
2020春の新型コロナ騒動から世界中で大きな変化が起きました。その波に飲まれる様に日本も変わらざるを得ない状況に追い込まれて、これから日本はどこへ向かうのでしょうか。先行き不透明な中で未来への望みを繋いでくれるのは、これからを担う子供たちです。子供たちを元気に育てていくことこそ、私たち大人が今一番にやるべきことですね。
子供たちが元気に育っていくためには、地球の重力に負けずに身体を支えて鼻呼吸できるように育つことがまず大切です。しっかり睡眠をとり、鼻で息が出来て飲み込みや咀嚼が出来る身体に育つために、しっかりサポートしていきます。
働き盛りの大人の方は、お口のお手入れ出来ていますか?
人生の曲がり角を過ぎたころからは、より人生を楽しむために、お口のお手入れをしっかりしていきましょう。
皆様に寄り添えるよう、スタッフと共に一丸となって取り組んで参ります。
歯科衛生士:宇野 貴美子
- 1990年3月 石川県立歯科医師会立歯科衛生士学校卒業
- 日本歯周病学会会員
- 日本歯周病学会認定衛生士
お口には 食べる、呼吸する、話すこと以外に頭、身体を支える役割があります。
これらが正しく機能しないとお口のトラブルから全身の健康を損ねてしまう事があります。
健診やメンテナンスする中でむし歯、歯周病はもちろん、その他のトラブルを把握し適切な対応やアドバイスが出来るよう丁寧に診ていきたいと思っています。
赤ちゃんから高齢者の方までお口の健康から全身の健康を目指して努めます。
歯科衛生士:石井 佳奈英
- 2010年3月 石川県立歯科医師会立歯科衛生士学校卒業
お口の健康は、全身の健康と繋がっています。
お口のトラブルの予防と早期発見、治療、そしてメンテナンスがとても大切です。
患者様一人ひとりに寄り添い、お口の健康維持をお手伝いさせていただきたいと思っております。
不安なことや気になることなどありましたら、些細なことで構いませんのでお気軽にお声掛け下さい。
どうぞよろしくお願いします。
歯科衛生士:為脇 百花
- 2017年3月 石川県立歯科医師会立歯科衛生士学校卒業
お口の健康は人生を大きく左右します。皆さまが自分のお口に自信を持ち、より輝く人生のお手伝いをさせていただきたいと思っています。
またお子さまにも怖くなく、楽しく、また行きたいと思ってもらえるような歯科医院を目指していきたいです。
気持ちよく笑顔でおかえりいただけるように精一杯頑張りますので、なにか不安なことがありましたらお気軽にお声がけください。
受付・助手:久村 遥香
歯科に緊張する方もいらっしゃると思いますが、患者様一人一人に寄り添い少しでも安心して受診できるよう、リラックした雰囲気を目指し、笑顔でお迎えすることを心がけています。